弊社は1872年の創業以来、長い歴史を経て今日に至ることができましたのも、ひとえにお取引先様のご愛顧とご支援のおかげであり、心より感謝申し上げます。
時代の移り変わりと共に、明治、大正、昭和、平成、令和と歩んでまいりました。その中で、幾度となく時代の激動に飲み込まれ、厳しい時期も迎えましたが、
その都度、社員一同の知恵と努力を結集し、困難に立ち向かってまいりました。これからも、多くの困難が待ち受けているかもしれませんが、
これまでの歴史において培われた経験と知恵がきっと未来への道標となると信じております。
そして私たちは、「感謝」と「和合」を企業理念として掲げています。これらの理念は、弊社のあらゆる活動の基本であり、
お客様、社員、取引先、そして地域社会の皆さまとの関係を築くうえでの礎となっています。
感謝の心を持つことは、常に謙虚であることを意味します。お客様や取引先の皆さまに対して、日々のご支援に感謝し、
その恩に報いるために全力を尽くすことを誓います。感謝の念を忘れず、真摯な姿勢で信頼関係を築いてまいります。
和合とは、協力と調和を大切にすることです。弊社の社員一人ひとりが協力し合い、共に成長し、共に目標を達成するために努力します。
また、お客様や取引先、地域社会との間にも調和を重んじ、共に繁栄していくことを目指します。
この「感謝」と「和合」という理念を基に、私たちは未来に向けて新たな挑戦を続け、価値を創造し続ける企業であり続けたいと考えております。
次なる創業200年を目指し、先人たちが築いてきたものを大切にし、未来の発展に全力を尽くす所存です。 皆様におかれましては、変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ごあいさつ創業150年余、そして200年をめざし!

私たちについてABOUT US
会社名 | 株式会社 鋲定本店 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 金枝総吉 |
設立年 | 1872(明治5)年10月1日 |
資本金 | 6000万円 |
本社住所 | 101-0032 東京都千代田区岩本町2-13-2 鋲定本店第二ビル |
従業員数 | 70名(令和7年1月1日現在) |
電話番号 | 03-3861-2521 |
FAX番号 | 03-3861-2520 |
事業内容 | (1)一般規格ねじ製品の販売 ボルト、ナット、小ねじ、各種タッピンねじ、木ねじ、特殊ボルト(大径・長尺)、特殊ナット(大型) 六角穴付ボルト、六角穴付止ねじ、六角穴付テーパープラグ、座金類 止め輪、ピン類、リベット、鋲釘類、アンカー類、溶接スタッド、セルフクリンチングファスナー類、etc. (2)特殊仕様金属加工製品の製造・販売 精密圧造加工製品、精密鍛造加工製品、精密切削加工製品、精密プレス加工製品、etc. (3)弛み止め樹脂塗布加工及び製品の販売 (4)締結用及び産業用工具の販売 |
主要取引先 | (株)東芝・グループ各社、富士電機(株)、SMC(株)、(株)明電舎、日本キヤリア(株)、キヤノンメディカルシステムズ(株)、キヤノン電子管デバイス(株)、グローリー(株)(順不同) |
沿革POINT
これから先も「縁の下の力持ち」であり続けます!
一般生活では、あまりネジを意識して見ることは少ないですが 機械に組み込まれるネジ、建物を支えるボルトやナットなど、 普段目にしない基礎の部分でしっかりと社会を支えています。 社会を取り巻く環境が変わっても、経済活動の根幹は変わりません。お客様のニーズをくみ取りそれにチャレンジしつづけることが 創業200年を迎えるための任務です。 弊社はこれからも社会の「縁の下の力持ち」であり続けます。1872(明治5)年 | 金枝定則、鋲定号金枝商店を神田に設立。以来、鋲の製造販売を開始。 |
---|---|
1894(明治27)年 | 金枝大七が社長に就任。 |
1918(大正7)年 | 金枝貞次が社長に就任。 |
1932(昭和7)年 | 金枝新次が社長に就任。 |
1946(昭和21)年 | 株式会社鋲定本店に改組。 |
1965(昭和40)年 | 川崎市幸区柳町に川崎営業所を設立。 |
1971(昭和46)年 | 富士市中島新道町に富士営業所を設立。 |
1972(昭和47)年 | 熊谷市本石に株式会社鋲定熊谷を設立。 |
1973(昭和48)年 | 府中市白糸台に府中営業所を設立。 |
1974(昭和49)年 | 本社新社屋完成。 |
1982(昭和57)年 | 金枝新太が代表取締役に就任。 |
1993(平成5)年 | 資本金を2400万円に増資。 |
1995(平成7)年 | 川崎営業所と府中営業所を合併し、新たに川崎市平間に新川崎営業所を新築設立。 株式会社鋲定熊谷を別法人とし、株式会社熊谷鋲螺とする。 |
1997(平成9)年 | 資本金3000万円に増資。 |
2006(平成18)年 | 本社にて「ISO9001」(国際品質マネージメント規格)の認証を取得。 |
2008(平成20)年 | 中国天津市に海外法人(独資)「鋲定商貿(天津)有限公司」を設立。 |
2010(平成22)年 | 資本金6000万円に増資。 |
2011(平成23)年 | 海外現地法人「鋲定商貿(天津)有限公司」にてISO9001:14001の認証を取得(中国の認証機関にて取得)。 新川崎営業所・富士営業所にてISO9001:2008の拡大申請、全社にて認証を取得。 |
2012(平成24)年 | 金枝新太が取締役会長、金枝総吉が代表取締役に就任。 |
2015(平成27)年 | 新社屋(鋲定本店第二ビル)竣工・営業開始。 |

Company Policy


会社方針
弊社は、ファスナー商社のリーディングカンパニーとして、お客様に満足される商品を安定して継続的に供給することを通じ、
お客様に信頼され社会に貢献できる企業体を目指します。
1.安定経営
一世紀以上に渡るブランド力のもと、顧客満足を追究し、優良仕入先・協力企業と連携し強固な経営基盤を作る。
2. 組織強化
ヒト・モノの投資、ノウハウの蓄積、社会貢献、企業倫理を遵守し、企業統治を強化する。
3. 人材育成
商社の財産は”人”であることを自覚し、社業発展のため全従業員の能力を高める。

Quality
品質方針
弊社はお客様及び利害関係者の期待や要望を理解し、要求品質に忠実な商品を適切な価格と短納期で提供するため、
有効な正しい仕事のやり方と継続的改善を図り、品質目標を定めて全員参加でそれを達成する。

事業トレンドBusiness Trends

BCP
Business Continuity Management
【トップメッセージ】
鋲定本店では地震や水害などの自然災害、新種のウィルスによる感染症、IT障害などの
インシデントによって、利用可能な資源が制約される状況下でお客様への製品の供給を止めないための BCPマニュアル を作成し、
非常時の事業継続体制を構築しております。
サプライチェーンを包括的に管理し製品供給の継続性に応えること、そして、ファスナーの専門商社
という性格から社会からも必要とされる復興資材を広く供給する使命も担っております。お客様はもとより地域インフラを支えるためにも、
150年企業として事業を継続させる意義がここにあります。

